『障がい者が主役の会社』
昨日は大阪府が実施する研修最終日の企業見学として、ダイキン工業株式会社の特例子会社、株式会社ダイキンサンライズ摂津を訪問しました。
全従業員約200名の内ほぼ9割が障がい者で、設立から既に28年が経過しています。
私は過去に何社も上場企業の特例子会社の見学に訪れていますが、こちらの会社ですごいなと思ったことが2つあって、①障がい種別によって職場を限定しないこと、②障がい者が管理職やリーダー的な役割をおおむね担えていることでした。
①については、肢体不自由者・聴覚障がい者・知的障がい者・精神障がい者らが同じセクションや同じラインで協力し合って作業に取り組んでいます。
たとえば、ある家電メーカーの特例子会社の場合は職場どころか全員が聴覚障がい者であったりと、同じ環境下で統率しやすい雇用体系を優先しているのでしょう、少し違和感を覚えたことがありました。
表現が不適切と指摘されそうですが、精神障がい者より知的障がい者の方が基本的に扱いやすいなどの理由で、どうしても障がい種別を絞った雇用になりがちみたいです。
②については、障がい者の管理職・監督職への登用が積極的に行われており、それらはキャリアアップの欲求や働き甲斐のベースとなるものですが、障がい者100%会社を目指しているダイキンサンライズ摂津さんは最先端を走られているようでした。
<基本方針>
・自らの努力と相互協力により経済的自立を目指す
・生産活動を通じ自らの成長と社会的貢献を目指す
・社員、家族、地域にとって、誇れる企業を目指す
✽特例子会社:親会社によって障がい者雇用のために特別に設置された子会社のこと。障がい者を数多く雇用するために、障がいに配慮した施設や設備や制度が整えられているのが特徴。
全従業員約200名の内ほぼ9割が障がい者で、設立から既に28年が経過しています。
私は過去に何社も上場企業の特例子会社の見学に訪れていますが、こちらの会社ですごいなと思ったことが2つあって、①障がい種別によって職場を限定しないこと、②障がい者が管理職やリーダー的な役割をおおむね担えていることでした。
①については、肢体不自由者・聴覚障がい者・知的障がい者・精神障がい者らが同じセクションや同じラインで協力し合って作業に取り組んでいます。
たとえば、ある家電メーカーの特例子会社の場合は職場どころか全員が聴覚障がい者であったりと、同じ環境下で統率しやすい雇用体系を優先しているのでしょう、少し違和感を覚えたことがありました。
表現が不適切と指摘されそうですが、精神障がい者より知的障がい者の方が基本的に扱いやすいなどの理由で、どうしても障がい種別を絞った雇用になりがちみたいです。
②については、障がい者の管理職・監督職への登用が積極的に行われており、それらはキャリアアップの欲求や働き甲斐のベースとなるものですが、障がい者100%会社を目指しているダイキンサンライズ摂津さんは最先端を走られているようでした。
<基本方針>
・自らの努力と相互協力により経済的自立を目指す
・生産活動を通じ自らの成長と社会的貢献を目指す
・社員、家族、地域にとって、誇れる企業を目指す
✽特例子会社:親会社によって障がい者雇用のために特別に設置された子会社のこと。障がい者を数多く雇用するために、障がいに配慮した施設や設備や制度が整えられているのが特徴。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい