オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


『私が川や街を掃除し続ける理由③(再)』

吸い殻は排水溝から下水道を通って、下水処理場できちんと処理されるんじゃないの❓

確かに日本の下水処理技術は極めて優秀ですが、すべての排水が処理施設に行くわけではありません。

下水道には「合流式(汚水と雨水が一緒の管)」と「分流式(汚水と雨水が別々の管)」があって、分流式下水道の場合、雨水管は下水処理場を介さずにそのまま川や海へ放流されます(写真2枚目)

たとえ合流式下水道であっても、極端に雨量が多いときなどは溢れ出した分が構造上、直接川に流れていくようになっています。

したがって、マジでポイ捨ては止めてもらいたい。

あくまでも私の感覚ですが、歩きタバコからのポイ捨て率は9割5分以上、それも道路の側溝や排水溝へ投下されるパターンが多いです。

灰皿と勘違いしているのか、悪事と認識した上での証拠隠滅のつもりなのか、どうにも理解し難いですが、どうせ捨てるのなら普通に路上にお願いします(写真3枚目)

これとて、さっさと回収しなければ、雨水や強風によって、結局は排水溝まで流されてしまいますが。

早朝に大阪梅田の商店街を90分間清掃すると、タバコの吸い殻をだいたい1000本程度拾い集めることになります(別名:ミスター千本丸太町・笑)

片付けても片付けても全くキリがないですが、やらないわけにはいきません(つづく)

『私が川や街を掃除し続ける理由③(再)』

『私が川や街を掃除し続ける理由③(再)』

『私が川や街を掃除し続ける理由③(再)』


同じカテゴリー(新着ニュース)の記事画像
『同級生っていいよね』
『健活!城まち ごみ0・ウォーク』
『ジジイの自慢話(苦笑)』
『オオサカジン アズ ナンバーワン』
『リスタート』
『くるぞ、万博』
同じカテゴリー(新着ニュース)の記事
 『同級生っていいよね』 (2025-03-31 13:27)
 『健活!城まち ごみ0・ウォーク』 (2025-03-24 18:45)
 『ジジイの自慢話(苦笑)』 (2025-03-20 15:18)
 『オオサカジン アズ ナンバーワン』 (2025-03-18 16:54)
 『リスタート』 (2025-03-17 06:28)
 『くるぞ、万博』 (2025-03-15 07:58)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。