オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


『ボランティアとはなんぞや』

ボランティアとは、自らの意志により公共性の高い活動へ参加する人のこと、またはその活動のこと。

自分でできることを自分の意志で周囲と協力しながら無償で行う活動のこと。

ネットでググってみるとこんな感じなんですねぇ。

ボランティア活動はその種類も数多いし、慈善事業のように「無償」「善意」とは裏腹に「偽善」「売名」と批判されたりするケースもあるので、アクションを起こしにくいという一面もありますが、社会貢献になれば良しとして、まずは勇気を持ってやってみましょう。

とはいえ、いつもお話ししていることですが、「自主性」「公益性」「無償性」「創造性」の四原則があるボランティアは、自由意思で自主的に行うもので、誰かから強制されたり周りの都合に左右されたりしてはいけないし、義務感や責任感に縛られてやるものでもなく、自らの意思と欲求とペースで無理なく続けていくことが大切です。

誠榮的に言うならば「ボランティアとは、社会との繋がりを前向きに楽しみながら、積極性と協調性を育む行動」ってところでしょうか。

「誰か」や「何か」を救うことは、掛け値なしに尊い行為だとは思いませんか。

『ボランティアとはなんぞや』


同じカテゴリー(新着ニュース)の記事画像
『同級生っていいよね』
『健活!城まち ごみ0・ウォーク』
『ジジイの自慢話(苦笑)』
『オオサカジン アズ ナンバーワン』
『リスタート』
『くるぞ、万博』
同じカテゴリー(新着ニュース)の記事
 『同級生っていいよね』 (2025-03-31 13:27)
 『健活!城まち ごみ0・ウォーク』 (2025-03-24 18:45)
 『ジジイの自慢話(苦笑)』 (2025-03-20 15:18)
 『オオサカジン アズ ナンバーワン』 (2025-03-18 16:54)
 『リスタート』 (2025-03-17 06:28)
 『くるぞ、万博』 (2025-03-15 07:58)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。