オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


『静野沙奈巳③』

投稿の間隔が空いてしまいましたが、障がい者の就労支援事業所シンワークス泉佐野の在宅利用者が自身の経験も交え、深刻化する「ひきこもり問題」について考察し作成した記事の第3段になります。

文末に過去2回投稿された記事のリンクを貼っておきますので、未見の方はご覧になっていただけたら嬉しいです。

表題の「静野沙奈巳」は上記20代女性在宅利用者のペンネームになります。

✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽

「問題解決のためには意識と視点の転換を」

社会問題の解決には「あれが悪い」「誰の責任」といった原因を追究する考えではなく、「問題の形を知り」「問題を解決する為に何をすべきか」という視点で考える事が必要です。

原因を追究すると結果的に悪者探しになってしまったり、どちらが原因でどちらが結果かわからない「鶏と卵の関係」に嵌ってしまう事が多く前に進みません。

「今の悪循環をどう断ち切るか」を主軸に考えるべきです。

上記で述べたように、ひきこもり問題も長期化させる要因は社会の側にもあり、当事者やその家族だけで解決するのは非常に難しいと感じます。

当事者へのアプローチはもちろん必要ですが、本人だけのせいにして放置せず、社会側もひきこもりを生む要因を減らし、受け入れたり問題解決のための協力をして欲しいと思います。

当事者でない方たちからすると「なぜ関係の無い他人の問題に関わらなければいけないのか」「自分たちも関わらなければならない理由や必要性がいまいち分からない」といった感情を持たれる方も多いかもしれません。

確かに関わることで直接得られるものは少ないと思いますので、そう思われるのは最もですし、どこか他人事に感じるのは仕方ないと思います。

しかし、社会というのは必ずどこかで繋がっています。

ひきこもり問題を放置すると、いずれその歪み、悪影響が社会側にも及ぶでしょう。

現に「8050問題」が予想されていますし、子供の貧困や孤独などの他の社会問題では既に影響が出始めています。

問題の芽は早いうちに摘んでおくのが賢明ではないでしょうか。

「情けは人の為ならず」という諺がありますが、これには続きがあり「情けは人の為ならず、巡り巡りて己が為」が全文なんだそうです。

つまりこの諺は、「情けは人の為にならないからかけるな」という意味ではなく、「人に情けをかけると、後で自分も困った時に誰かに助けてもらえたり、良いことがあるから人に情けをかけなさい」という意味なんです。

皆さんも他人の為ではなく自分の為と思って、取り組みに参加していただけないでしょうか❓

(静野沙奈巳)

「ひきこもりは長期化すればするほど社会復帰が難しくなる㊤」
https://sdgs.osakazine.net/e740945.html

「ひきこもりは長期化すればするほど社会復帰が難しくなる㊦」
https://sdgs.osakazine.net/e741011.html

『静野沙奈巳③』


同じカテゴリー(新着ニュース)の記事画像
『出張クリーンアップレンジャー吹田・摂津・茨木』
『最強幸運日決起集会』
『5月15日は超絶開運日』
『思い立ったが吉日』
『クリーンアップレンジャーズ⑤③ レポ』
『自信が確信に』
同じカテゴリー(新着ニュース)の記事
 『出張クリーンアップレンジャー吹田・摂津・茨木』 (2024-05-18 23:17)
 『最強幸運日決起集会』 (2024-05-17 10:46)
 『5月15日は超絶開運日』 (2024-05-14 22:11)
 『思い立ったが吉日』 (2024-05-14 14:42)
 『クリーンアップレンジャーズ⑤③ レポ』 (2024-05-14 09:53)
 『自信が確信に』 (2024-05-11 08:49)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。