オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


『サチュレーション(動脈血酸素飽和度)』

指先などに光をあてることによって、動脈血の中を流れている赤血球に含まれるヘモグロビンの何%に酸素が結合しているかをパルスオキシメーターなどで測定した時の値、SpO2。

実は先月末にコロナに感染してしまっていて、14日から職場復帰しましたが、ようやくほぼ回復したみたいで、健康の有り難さを実感しています。

ご心配をおかけして誠に申し訳ありませんでした。

さて、上記サチュレーションのお話しですが、心臓病の息子が使用している加減でわが家にはパルスオキシメーターが常備されていて、自宅で体調が急変した際のSpO2の数値は96%を切っていました。

これは厚生労働省が作成した「新型コロナウイルス感染症診療の手引き第5版」による定義においては中等症1に該当します(✽図1)

保健所には診察と入院の必要性を訴えましたが、現状中等症1では医療現場の逼迫によって自宅待機になるケースがほとんどみたいですね。

私の場合、すぐにホテルでの宿泊療養に切り替えてもらえてなかったら、ヤバかったかもしれません。

今現在は正常値に戻っていますので、まったく問題はありません(✽図2)

ちなみに、息子が生まれてすぐ国立循環器病研究センターに緊急搬送された時のSpO2は確か50%台でした。

めちゃくちゃしんどかったでしょうねぇ・・・。

まあ、それはさておき、自宅待機から宿泊療養終了までの約2週間はほぼ寝たきりで、食事も喉を通らなかったので、5キロ程度痩せてしまいました。

いつも通り、茨木市から泉佐野市まで電車通勤していますが、全身筋肉痛に襲われて、特にふくらはぎがパンパンの状態です・・・。

無理せずぼちぼちやっていきますので、これからもよろしくお願いします。

『サチュレーション(動脈血酸素飽和度)』

『サチュレーション(動脈血酸素飽和度)』


同じカテゴリー(新着ニュース)の記事画像
『同級生っていいよね』
『健活!城まち ごみ0・ウォーク』
『ジジイの自慢話(苦笑)』
『オオサカジン アズ ナンバーワン』
『リスタート』
『くるぞ、万博』
同じカテゴリー(新着ニュース)の記事
 『同級生っていいよね』 (2025-03-31 13:27)
 『健活!城まち ごみ0・ウォーク』 (2025-03-24 18:45)
 『ジジイの自慢話(苦笑)』 (2025-03-20 15:18)
 『オオサカジン アズ ナンバーワン』 (2025-03-18 16:54)
 『リスタート』 (2025-03-17 06:28)
 『くるぞ、万博』 (2025-03-15 07:58)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。