【誠榮語録009】『メリハリ』
物事の強弱をはっきりさせること。
今回はサラリーマンの皆さんに特に読んでいただきたいです。
PC1台で日に1時間程の作業で悠々自適に暮らしている人の話を
聞きますが、そういうのはまれで、やはり大多数の人は一日の大半
を労働に費やしています。
そして、今でも深夜まで残業し、休日も返上して毎日頑張っている
企業戦士もたくさん存在します。
時間は全ての人に平等ですが、自由に使える時間の量は人それぞれ。
これを月換算、年換算に直すと、いったいどれくらいになるのか。
早朝1時間半かけて、満員電車で通勤し、終電でまたもや1時間半。
自由になる時間はほんのわずか・・・。
会社に雇われている以上、ある程度の拘束は仕方がないにしても、
仕事以外にしたいこともあるはず。
こういうことを無責任に書くと、「じゃあ、会社を辞めろと言うのか」
「他人事だと思って勝手な奴だな」と、お叱りの声が聞こえてきます。
有効な時間の使い方を自分なりに追求し、日常業務にメリハリをつけ、
会社に頼らなくても生活していける地力をつけながら、本当にやりたい
ことを見出すことが大事だと思います。
したがって、遅くまで会社にいることが善という考え方は捨てましょう。
今回はサラリーマンの皆さんに特に読んでいただきたいです。
PC1台で日に1時間程の作業で悠々自適に暮らしている人の話を
聞きますが、そういうのはまれで、やはり大多数の人は一日の大半
を労働に費やしています。
そして、今でも深夜まで残業し、休日も返上して毎日頑張っている
企業戦士もたくさん存在します。
時間は全ての人に平等ですが、自由に使える時間の量は人それぞれ。
これを月換算、年換算に直すと、いったいどれくらいになるのか。
早朝1時間半かけて、満員電車で通勤し、終電でまたもや1時間半。
自由になる時間はほんのわずか・・・。
会社に雇われている以上、ある程度の拘束は仕方がないにしても、
仕事以外にしたいこともあるはず。
こういうことを無責任に書くと、「じゃあ、会社を辞めろと言うのか」
「他人事だと思って勝手な奴だな」と、お叱りの声が聞こえてきます。
有効な時間の使い方を自分なりに追求し、日常業務にメリハリをつけ、
会社に頼らなくても生活していける地力をつけながら、本当にやりたい
ことを見出すことが大事だと思います。
したがって、遅くまで会社にいることが善という考え方は捨てましょう。