『虎だ!虎だ!お前は虎になるのだ!』
昨年の寅年に晴れて還暦を迎えた誠榮は、阪神タイガースをこよなく愛しております。
母方の実家が甲子園球場の近所で、子どもの頃の遊び場はもっぱら今は無き甲子園阪神パークでした。
もちろん野球観戦は阪神甲子園球場で、甲子園とその昔難波にあった大阪球場とを行ったり来たり。
寅男が生まれた1962年は、前年に大阪タイガースから阪神タイガースへと球団名が変更されて、初めてリーグ優勝した記念すべき年になります。
私の青年期にゴルフのロストボール屋をやっていた時の代表が元阪神タイガースの球団社長の息子で、甲子園球場のバックネット裏のチケットをもらったり、タイガースゴルフクラブ(現:東条パインバレーゴルフクラブ)の会員権をスーパー縁故で買えたり、バブル期もあって華やかなりし時代でした。
また当時、唯一信頼を置いていた霊能者から、守護石は虎目石、守護色は赤と教えられて、長年レッドタイガーアイのブレスレットをはめてたっけ。
息子の友翔も寅年生まれで、名前を「虎太郎(こたろう)」にするつもりでしたが、母親からの猛反対で、あえなく断念。
まあ、そんなこんなで、今はWBCに日本中が沸き返っていますが、まもなくペナントレースも開幕を迎えます。
宿敵である読売巨人軍に次いで長い球史を誇る阪神タイガースも、日本一に輝いたのは1985年のたった一回だけ(涙)
今シーズンは復帰した岡田監督の元、なんとしてもアレを勝ち取って、さらには悲願の日本一に。
アレよアレ、そらそうよ、おーん(笑)(笑)(笑)
✽恐怖のあまり顔が引きつっていたので、アメコミ風の加工を施しております(苦笑)
✽表題はアニメ「タイガーマスク」のオープニングテーマの冒頭に流れる、悪役ミスターXのセリフ。

母方の実家が甲子園球場の近所で、子どもの頃の遊び場はもっぱら今は無き甲子園阪神パークでした。
もちろん野球観戦は阪神甲子園球場で、甲子園とその昔難波にあった大阪球場とを行ったり来たり。
寅男が生まれた1962年は、前年に大阪タイガースから阪神タイガースへと球団名が変更されて、初めてリーグ優勝した記念すべき年になります。
私の青年期にゴルフのロストボール屋をやっていた時の代表が元阪神タイガースの球団社長の息子で、甲子園球場のバックネット裏のチケットをもらったり、タイガースゴルフクラブ(現:東条パインバレーゴルフクラブ)の会員権をスーパー縁故で買えたり、バブル期もあって華やかなりし時代でした。
また当時、唯一信頼を置いていた霊能者から、守護石は虎目石、守護色は赤と教えられて、長年レッドタイガーアイのブレスレットをはめてたっけ。
息子の友翔も寅年生まれで、名前を「虎太郎(こたろう)」にするつもりでしたが、母親からの猛反対で、あえなく断念。
まあ、そんなこんなで、今はWBCに日本中が沸き返っていますが、まもなくペナントレースも開幕を迎えます。
宿敵である読売巨人軍に次いで長い球史を誇る阪神タイガースも、日本一に輝いたのは1985年のたった一回だけ(涙)
今シーズンは復帰した岡田監督の元、なんとしてもアレを勝ち取って、さらには悲願の日本一に。
アレよアレ、そらそうよ、おーん(笑)(笑)(笑)
✽恐怖のあまり顔が引きつっていたので、アメコミ風の加工を施しております(苦笑)
✽表題はアニメ「タイガーマスク」のオープニングテーマの冒頭に流れる、悪役ミスターXのセリフ。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい