『大阪万博訪問記』
昨日、ようやく大阪・関西万博に行ってきました。
ネガティブな意見やアンチのコメントがネット上で渦巻いていますが、結論から言うと自分的にはめっちゃ楽しかったし、それは行けばわかります。
万博会場の夢洲のお隣りには、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがありますが、楽しみ方の種類が違うというか、USJは5年後10年後20年後、それこそ閉鎖されるまでいつでも楽しむことができるものの、大阪万博は会期が半年間なうえに、次に日本で万博が開催されるのはいつになるやらわかりません。
先端テクノロジー技術はもちろんのこと、特に建築系やデザイン系に興味のある方は絶対行かれたらいいと思いますし、私のように環境問題に関心があるなら、日本館やブルー・オーシャン・ドームや国連パビリオンなどはすごく勉強になります。
そんなこんなで、公式スタンプパスポートには120個のスタンプを集めましたが、万博のテーマに沿ったシグネチャーパビリオンなど人気のパビリオンには予約が取れなかったりであまり回れておらず、もう何度も足を運ばないと完全制覇は極めて困難です。
あと綺麗なトイレはたくさんあるし、飲食も高価なものもありますが、それなりなものもあるので大丈夫。
ただ、めっちゃめちゃ広いので歩きやすい靴とバンバン写真を撮るのでスマホの充電器は必須ですね。
写真は山程撮りましたが、一部だけにしておきます。
皆さん、ぜひ大阪・関西万博にお越しくださいね。









ネガティブな意見やアンチのコメントがネット上で渦巻いていますが、結論から言うと自分的にはめっちゃ楽しかったし、それは行けばわかります。
万博会場の夢洲のお隣りには、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがありますが、楽しみ方の種類が違うというか、USJは5年後10年後20年後、それこそ閉鎖されるまでいつでも楽しむことができるものの、大阪万博は会期が半年間なうえに、次に日本で万博が開催されるのはいつになるやらわかりません。
先端テクノロジー技術はもちろんのこと、特に建築系やデザイン系に興味のある方は絶対行かれたらいいと思いますし、私のように環境問題に関心があるなら、日本館やブルー・オーシャン・ドームや国連パビリオンなどはすごく勉強になります。
そんなこんなで、公式スタンプパスポートには120個のスタンプを集めましたが、万博のテーマに沿ったシグネチャーパビリオンなど人気のパビリオンには予約が取れなかったりであまり回れておらず、もう何度も足を運ばないと完全制覇は極めて困難です。
あと綺麗なトイレはたくさんあるし、飲食も高価なものもありますが、それなりなものもあるので大丈夫。
ただ、めっちゃめちゃ広いので歩きやすい靴とバンバン写真を撮るのでスマホの充電器は必須ですね。
写真は山程撮りましたが、一部だけにしておきます。
皆さん、ぜひ大阪・関西万博にお越しくださいね。










『出張クリーンアップレンジャー松愛会』
またしても、めっちゃ久しぶりにパナソニック松愛会(OB会)の重鎮お二人と千里丘周辺のごみ拾いをしてきました。
清掃活動は実質1時間程度なんですが、実に内容が濃いというか、ご両人のお話が面白すぎて、ごみを拾うのも忘れてしまいます(いやいやあかんやろ・苦笑)
今朝も勉強させていただきありがとうございました。
✽手が届かないし、降りることができない(激怒)


清掃活動は実質1時間程度なんですが、実に内容が濃いというか、ご両人のお話が面白すぎて、ごみを拾うのも忘れてしまいます(いやいやあかんやろ・苦笑)
今朝も勉強させていただきありがとうございました。
✽手が届かないし、降りることができない(激怒)



『曽祖父がゴリラ』
普段一番よく食べる果物はバナナで、お手頃感もあって子どもの頃から大好きなんですね。
単に美味しいってこともありますが、カリウムが豊富だったり、熟していないものはレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)という食物繊維が含まれているので、血糖値上昇の抑制や空腹感の抑制、生活習慣病の予防効果や整腸作用があるとされています。
泉佐野の事業所にいたときは、向かい側がスーパーだったので、よくバナナを買っては食べていました。
利用者「よっぽどバナナが好きなんやね」
誠榮「ひいおじいちゃんがゴリラやから」
単に美味しいってこともありますが、カリウムが豊富だったり、熟していないものはレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)という食物繊維が含まれているので、血糖値上昇の抑制や空腹感の抑制、生活習慣病の予防効果や整腸作用があるとされています。
泉佐野の事業所にいたときは、向かい側がスーパーだったので、よくバナナを買っては食べていました。
利用者「よっぽどバナナが好きなんやね」
誠榮「ひいおじいちゃんがゴリラやから」

『クリーンアップレンジャーズ⑥⑥ レポ』
昔ひとりで淀川清掃を始めた頃以来のひとりクリーンアップレンジャーでした。
淀川河川公園太子橋地区の清掃は6年くらい続けていますが、これほどまでにヨシ(アシ)が刈り取られていたのは初めてで、ヨシの茂みに隠されていた不法投棄ごみがあるわあるわ、もう拾い放題(画像3枚目)
さらにはヨシの群生が無くなったことで、どこからでも川べりに降りられるので、漂着ごみも拾い放題。
本日1名で片付けたごみは、45リットル12袋、定期的に発見されるアダルトビデオVHS7本(画像自主規制)その他なんやらかんやら。
✽先月も苦言を呈しましたが、釣り人はテグス等の釣具をしっかりと処理してください(画像4、5枚目)
【本日のレンジャーズ一覧(順不同・敬称略)】
●国際オーシャンリハビリテーション協会●
森川誠榮 R
(R:レギュラー G:ゲスト 一度でも参加されますと次回よりレギュラーレンジャーとなります)




淀川河川公園太子橋地区の清掃は6年くらい続けていますが、これほどまでにヨシ(アシ)が刈り取られていたのは初めてで、ヨシの茂みに隠されていた不法投棄ごみがあるわあるわ、もう拾い放題(画像3枚目)
さらにはヨシの群生が無くなったことで、どこからでも川べりに降りられるので、漂着ごみも拾い放題。
本日1名で片付けたごみは、45リットル12袋、定期的に発見されるアダルトビデオVHS7本(画像自主規制)その他なんやらかんやら。
✽先月も苦言を呈しましたが、釣り人はテグス等の釣具をしっかりと処理してください(画像4、5枚目)
【本日のレンジャーズ一覧(順不同・敬称略)】
●国際オーシャンリハビリテーション協会●
森川誠榮 R
(R:レギュラー G:ゲスト 一度でも参加されますと次回よりレギュラーレンジャーとなります)





『高校入学おめでとう』
今週の月曜日は、息子友翔の高校入学式でした。
重度の心臓病を抱えて生まれてきて、知的障がいや自閉症もあったりで、なかなか困難な人生にしてしまいましたが、それでもまぁ本人はピュアさを発揮しているので、それなりに楽しい毎日を過ごしていると感じてもらえてたらいいなぁって思います。
そんなことを彼に「どうなのよ?」って聞いてみたところで、返答のしようがないというか、わからないでしょうけどね。
この子にとって何がいいのか、親としてどうすればベストなのか、いまだに自問自答が続きます。
ゆうちゃん、高校入学おめでとうな。無力な父より。
✽実際の記念写真をアニメ化してみました(笑)
重度の心臓病を抱えて生まれてきて、知的障がいや自閉症もあったりで、なかなか困難な人生にしてしまいましたが、それでもまぁ本人はピュアさを発揮しているので、それなりに楽しい毎日を過ごしていると感じてもらえてたらいいなぁって思います。
そんなことを彼に「どうなのよ?」って聞いてみたところで、返答のしようがないというか、わからないでしょうけどね。
この子にとって何がいいのか、親としてどうすればベストなのか、いまだに自問自答が続きます。
ゆうちゃん、高校入学おめでとうな。無力な父より。
✽実際の記念写真をアニメ化してみました(笑)

『クリーンアップレンジャーズ⑥⑥』
河川から海に流出する生活ごみを水際で食い止める淀川河川公園清掃部隊クリーンアップレンジャーズは、今月も第2土曜日12日の原則出動になります。
■日時■ 4月12日(土)9:30~11:00
■場所■ 淀川河川公園 太子橋地区
詳細 ➡️ https://blueshipjapan.com/event/18971/
雨天中止の場合は、上記ページとFacebookのタイムラインで当日の8時までにお知らせします。
■日時■ 4月12日(土)9:30~11:00
■場所■ 淀川河川公園 太子橋地区
詳細 ➡️ https://blueshipjapan.com/event/18971/
雨天中止の場合は、上記ページとFacebookのタイムラインで当日の8時までにお知らせします。

『健都さくら祭り レポ <自己満足編>』
昨日、「第1回健都さくら祭り」のレポートを投稿しましたが、番外編で「誠榮さんと愉快な仲間たち」としてお送りしたいと思います(苦笑)
①②∶セッピィ
絶大な人気を誇る摂津市のゆるキャラ、セッピィ。群がる子どもたちを押しのけてのツーショット、まったくもって大人気ないゲスな誠榮さん。
③∶嶋野浩一朗 摂津市長
絶大な人気といえば、市民からの信頼がすこぶる厚い嶋野市長。人間性と実行力を兼ね備えた市長のもと、これから摂津市はグングン成長の一途をたどります。
④∶ドナルド・マクドナルド・ハウス
心臓病を抱えて生まれてきた息子の友翔が国立循環器病研究センターに入院している間、付き添いの妻のために一泊1000円+リネン代で利用させていただきました。現在はセンターもハウスも移転しましたが、今でも感謝の気持ちしかありません。
⑤∶梅木隆史
「守口大好き人間うめちゃん」こと梅木さんは、移動販売のメロンパン屋さん「みるらメロンパン」で西へ東へ走り回っており、そのお味は間違いないので、見かけたら絶品のメロンパンをぜひご賞味ください。
⑥∶下新庄つよし
最後は見事なステージを披露してくれた「ドンタコス」のギタリスト下新庄氏。彼は実に多彩な顔を持っており、ミュージシャン以外にも「号外NET」のライター、千里丘まちづくり協議会の部会長、文化情報交流サロンの世話人など幅広く活躍しています。
おまけ∶来場者の前で一曲披露する誠榮さん(ウソ)
✽本日、息子友翔の高校入学式に行ってきます。






①②∶セッピィ
絶大な人気を誇る摂津市のゆるキャラ、セッピィ。群がる子どもたちを押しのけてのツーショット、まったくもって大人気ないゲスな誠榮さん。
③∶嶋野浩一朗 摂津市長
絶大な人気といえば、市民からの信頼がすこぶる厚い嶋野市長。人間性と実行力を兼ね備えた市長のもと、これから摂津市はグングン成長の一途をたどります。
④∶ドナルド・マクドナルド・ハウス
心臓病を抱えて生まれてきた息子の友翔が国立循環器病研究センターに入院している間、付き添いの妻のために一泊1000円+リネン代で利用させていただきました。現在はセンターもハウスも移転しましたが、今でも感謝の気持ちしかありません。
⑤∶梅木隆史
「守口大好き人間うめちゃん」こと梅木さんは、移動販売のメロンパン屋さん「みるらメロンパン」で西へ東へ走り回っており、そのお味は間違いないので、見かけたら絶品のメロンパンをぜひご賞味ください。
⑥∶下新庄つよし
最後は見事なステージを披露してくれた「ドンタコス」のギタリスト下新庄氏。彼は実に多彩な顔を持っており、ミュージシャン以外にも「号外NET」のライター、千里丘まちづくり協議会の部会長、文化情報交流サロンの世話人など幅広く活躍しています。
おまけ∶来場者の前で一曲披露する誠榮さん(ウソ)
✽本日、息子友翔の高校入学式に行ってきます。







『健都さくら祭り レポ』
昨日は千里丘まちづくり協議会主催としての「第1回健都さくら祭り」が天候にも恵まれて、たくさんの人たちにご来場いただき、マジで大盛況でした。
各マルシェには人だかりができ、キッチンカーなどの飲食ブースには軒並み大行列が(すごい!)
イベント会場もドローンやモックル、各パフォーマンスなど、興味深いものがありましたね。
なんと、推定来場者数は約2000人(協議会発表)
皆さん桜を愛でながら、思い思いに楽しんでいただけたようで、本当によかったです。
お祭り終了後の一斉清掃にも頑張ってもらいました。
ご来場いただいた皆様には重ねて御礼申し上げます。









各マルシェには人だかりができ、キッチンカーなどの飲食ブースには軒並み大行列が(すごい!)
イベント会場もドローンやモックル、各パフォーマンスなど、興味深いものがありましたね。
なんと、推定来場者数は約2000人(協議会発表)
皆さん桜を愛でながら、思い思いに楽しんでいただけたようで、本当によかったです。
お祭り終了後の一斉清掃にも頑張ってもらいました。
ご来場いただいた皆様には重ねて御礼申し上げます。










『健都さくら祭り』
明日、摂津市の明和池公園にて、千里丘まちづくり協議会主催の「健都さくら祭り」が開催されます。
詳細はこちらからどうぞ ➡️「週刊大阪日日新聞」
https://weekly-osakanichi2.net/archives/28852
満開の140本の桜のもと、様々な催し物が行われますし、誠榮も終日おりますので、お時間がございましたらぜひお越しくださいませ。
そしてそして、第1土曜日と言えば毎月恒例の「せんりおかピカピカ大作戦」ですが、今回は「健都さくら祭り」の終了後の一斉清掃として、さらには大阪府主導で進められている「OSAKAごみゼロプロジェクト」の一環として行われます。
✽OSAKAごみゼロプロジェクト∶「大阪・関西万博」(2025年)や「全国豊かな海づくり大会」(2026年)の開催に向け、街・川・海にごみのないきれいな大阪の実現をめざし、府内全域で地域、企業、団体、市町村等と連携して取組内容の発信も行い、オール大阪でのごみ削減や機運醸成を図ります。


詳細はこちらからどうぞ ➡️「週刊大阪日日新聞」
https://weekly-osakanichi2.net/archives/28852
満開の140本の桜のもと、様々な催し物が行われますし、誠榮も終日おりますので、お時間がございましたらぜひお越しくださいませ。
そしてそして、第1土曜日と言えば毎月恒例の「せんりおかピカピカ大作戦」ですが、今回は「健都さくら祭り」の終了後の一斉清掃として、さらには大阪府主導で進められている「OSAKAごみゼロプロジェクト」の一環として行われます。
✽OSAKAごみゼロプロジェクト∶「大阪・関西万博」(2025年)や「全国豊かな海づくり大会」(2026年)の開催に向け、街・川・海にごみのないきれいな大阪の実現をめざし、府内全域で地域、企業、団体、市町村等と連携して取組内容の発信も行い、オール大阪でのごみ削減や機運醸成を図ります。


