オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


『日本の衝撃』

まずはワールドカップ日本代表の歴史的勝利(✽)に乾杯し、彼らの健闘を讃えたいと思います。

前半の形勢不利な状況から一気に流れを変えた見事な逆転勝ち、本当に素晴らしかったですね。

これこそ、正に表題通りの「衝撃」となりました。

「衝撃」と言えば、一昨日にカタールワールドカップ開幕戦で、多くの日本人サポーターのごみを拾い集めた行動が善行として、世界中から称賛と感謝をされたと紹介しました。

しかしながら画像にもあるように、こちらの国内のスタジアムやアリーナの様子も現実なんですね。

私もよく甲子園球場へ野球観戦に行きますが、一部の心無い人たちによって、このような状況を目にすることが多いです。

通路への出入口には巨大なごみ箱が設置されているのに、そこまで持ってくることすらできないというか、やらずにごみを散らかし放題な人たちに対しては、どうしても悲しい気持ちになってしまいます。

サッカーのサポーターのように会場内のごみを拾い集めろとか、ちゃんと自宅まで持って帰れとか、そこまでは言いませんが、マナーとして当たり前のことを当たり前にやるだけの話なんですけどね。

サッカーだからどうとか、野球だからどうとか、格闘技だからどうとか、コンサートだからどうとか、そういう問題ではなく人としての主体性、あるいは人間性や人格などに関わってくるのでしょう。

主体性とは、自らの意志に基づいて、自らの責任の元で行動しようとする態度や性質のことです。

さもわかったように生意気言いましたが、私も昔はどうしようもないポンコツ人間でした。

相当な年月がかかったものの、意志を強く持ち意識を変えることによって、人としての主体性も変えることができるんだと身を持って知ったんですね。

自分を変えられるのは自分の意志だけだし、意志の強さによって自分の人生は大きく左右されます。

✽歴史的勝利なのは確かですが、「大番狂わせ」だの「大金星」だの「ジャイアントキリング」だのメディアの報道にはうんざりです。

『日本の衝撃』

『日本の衝撃』


同じカテゴリー(新着ニュース)の記事画像
『あの日にかえりたい』
『クリーンアップレンジャーズ⑥⑦』
『第12回せんりおかピカピカ大作戦 レポ』
『万博違い』
『リチャレンジ』
『人生短くても悪くない』
同じカテゴリー(新着ニュース)の記事
 『あの日にかえりたい』 (2025-05-19 09:29)
 『クリーンアップレンジャーズ⑥⑦』 (2025-05-14 07:58)
 『第12回せんりおかピカピカ大作戦 レポ』 (2025-05-10 21:40)
 『万博違い』 (2025-05-05 15:24)
 『リチャレンジ』 (2025-05-03 19:21)
 『人生短くても悪くない』 (2025-05-03 11:17)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。