『利他的行動』

seiei

2022年09月27日 06:30

自己の損失を顧みずに、他者の利益を図るような行動のこと。

お金や時間や労力など、何らかのコストを負いながら他人のために行動すること。

この実践がなかなか難しい、というよりも利他の本質を理解できているかが疑わしいところです。

利他的行動の例をインターネットで調べてみると、

①ボランティア活動
②寄付
③献血
④環境に配慮したライフスタイルの選択
⑤知識や情報のシェア

などとのことですが、①②③はまだしも④⑤は正直なところ、意味がよくわからなかったです。

究極の利他的行動は「親による子の保護や子育て」と言われるように、あまり難しく考えることなく他者に対して親身になって、時には愛情を持って接することではないでしょうか。

人生においての価値とは身内や他人にかかわらず、人に対してどれだけ優しくできたかということで決まると信じる誠榮は、地球に対してもできるだけ優しくありたいと日々清掃活動に励むのであった。


関連記事